引っ越し作業中
日常

『ゼロから始めるホツマツタヱ』発刊

わたくしNAVI彦が執筆しました「ゼロから始めるホツマツタヱ」という書籍が発売されました!
検証ほつまつたゑ

検証誌136号 歌壇

ホツマ歌壇 ホツマツタヱの研究同人誌・『検証ほつまつたゑ よみがえる縄文叙事詩』には読者が投稿した「歌」が掲載される「ホツマ歌壇」のコーナーがあります。和歌・短歌・長歌・俳句・自由歌など五七調...
検証ほつまつたゑ

NAVI旅14 眞名井神社

ホツマツタヱの聖地をめぐる旅案内です。丹後半島の天橋立の北にある眞名井神社は、天照大神と豊受大神の墓所かもしれません。
検証ほつまつたゑ

NAVI旅13 小戸大神宮

ホツマツタヱの聖地をめぐる旅案内です。博多の小戸大神宮は、イサナギとイサナミの行宮跡であり、ツキヨミの生誕地なのかもしれません。
検証ほつまつたゑ

検証誌136号 おふかんつ実7

『検証ほつまつたゑ』というホツマツタヱ研究同人誌に掲載いただきました。天照大神の両親であるイサナギ・イサナミの連載小説の第7回です。
イベント

和の意識をひろげる会

第14回『和の意識をひろげる会』にて、ホツマツタヱの講義をさせていただきました!テーマは「カミとヒト」です。
大阪

難波めぐり1 難波神社

摂津国総社ともいわれる難波神社です。第18代・反正天皇が、父帝にあたる第16代・仁徳天皇を祀ったのが創祀だといいます。
イベント

和の意識をひろげる会 のお知らせ

12月3日(火)に『和の意識をひろげる会』にて、ホツマツタヱのお話をさせていただくことになりました。会場は大阪府の茨木神社です。
検証ほつまつたゑ

NAVI旅12 白山比咩神社

ホツマツタヱの聖地をめぐる旅案内です。白山比咩神社は、シラヤマヒメことココリヒメ(菊理媛)が暮らした宮跡であるようです。
検証ほつまつたゑ

NAVI旅11 宇佐神宮

ホツマツタヱの聖地をめぐる旅案内です。宇佐神宮はタケコ・タキコ・タナコの三姉妹が幼少期を過ごした地であるようです。
検証ほつまつたゑ

検証誌135号 自著を語る

『検証ほつまつたゑ』というホツマツタヱ研究同人誌に掲載いただきました。拙書『ゼロから始めるホツマツタヱ』ができるまでについて語りました。
YouTube

Youtube28 ゼロホツ出版記念

NAVI彦の初書籍『ゼロから始めるホツマツタヱ』の出版記念動画を作りました。書籍の内容について解説しています。
イベント

あーく煌々の特別セミナー

奈良県大和郡山市にある、お香屋さん「あーく煌々(きらら)」で、ホツマツタヱの特別セミナーをしてきました!
YouTube

『ゼロホツ』ショート動画

NAVI彦の初書籍『ゼロから始めるホツマツタヱ』の宣伝用ショート動画を作りました。
イベント

出版記念イベント

東京渋谷の大盛堂書店さんにて、NAVI彦の初書籍となる『ゼロから始めるホツマツタヱ』の出版記念トークショー&サイン会を行いました!
YouTube

イベント用ショート動画

NAVI彦初書籍の出版記念イベントの告知用ショート動画を作りました。
イベント

出版記念イベントのお知らせ

『ゼロから始めるホツマツタヱ』の出版記念トークショー&サイン会を行います。東京・渋谷の大盛堂書店で9月28日(土)です。
日常

見本が届きました

NAVI彦著『ゼロから始めるホツマツタヱ』の見本が届きました!実物を前にすると感動もひとしおです。
検証ほつまつたゑ

検証誌134号 歌壇

『検証ほつまつたゑ』第134号の「ホツマ歌壇」に投稿歌が掲載されました。歌の紹介と解説をしています。
検証ほつまつたゑ

NAVI旅10 熊野大社

ホツマツタヱの聖地をめぐる旅案内です。熊野大社はソサノヲとイナタヒメが暮らした宮跡と考えられます。古代出雲の中心地でもあったようです。
NAVI彦をシェアする
NAVI彦をフォローする
タイトルとURLをコピーしました