引っ越し作業中

YouTube29 1アヤ全編解説

「ホツマツタヱの1アヤ全編解説」動画の サムネイルYouTube

はじめに

ホツマツタヱとは
古事記・日本書紀のもとになった
といわれる歴史書です。

漢字伝来以前より
日本に存在していたとされる
神代文字(古代文字)のひとつ
ヲシテで書かれています。

今回の動画は
ホツマツタヱの第1章を
原文のヲシテとともに

読み解いてゆく
という内容になっています。

1アヤ全編解説

0:00 オープニング
0:55 タイトル
1:24 それわかは
6:27 年中行事
7:48 アワウタ
10:52 東西南北
16:59 春夏秋冬
19:26 稲虫祓い
27:47 オモイカネ
30:32 回り歌
33:42 日扇
36:48 ソサノヲの問い
40:14 和歌

覚書き

映像そのものは
昨年末に撮り終えていたのですが
編集に半年ほどかかってしまいました。

そこからまた
あらたな発見や気づきもたくさんあり
追加したシーンもあります。

ヲシテの原文そのものにも
大変な魅力がありますから

ぼんやりと眺めているだけでも
閃きがやってくるかもしれません。

すこし長めの動画ですが
どこか何かに響いてくださったなら
とてもとても嬉しいです。

動画紹介

YouTube全記事リスト
NAVI彦のYouTubeを紹介する全記事リストです。

YouTube30 へ

YouTube30 へ つづく

コメント

タイトルとURLをコピーしました