引っ越し作業中

YouTube26 豊受大神

ホツマツタヱと豊受大神のサムネイルYouTube

はじめに

豊受大神(とようけおおかみ)
といえば

伊勢・外宮の主祭神
として知られています。

けれども、
豊受大神がどんな神さまで
なぜ伊勢で祀られているのかは

古事記・日本書紀からでは
わからないといいます。

そこで、
ホツマツタヱをひもとくと

その理由がすべて載っていて
謎もすっきり解けるようです。

豊受大神

※2023年11月8日(水) 21:00より公開

0:00 オープニング
1:03 止由気宮儀式帳
2:56 タカミムスビ
8:40 イサナギ・イサナミ
11:11 天照大神と諱
13:38 豊受大神の功績
15:49 宮津の朝日宮
19:57 外宮の創建
21:12 ヒカミと太陽
25:36 豊受史観

覚書き

ホツマツタヱを読んでいると
豊受大神というかたの存在の大きさが
ひしひしと伝わってきます。

このかたがあったからこそ
現在まで日本という国が存在できた
のでしょうし

このかたによって
日本らしさ、日本の心など
日本の精神文化が生みだされ

それらが培われたことで
日本人という存在ができあがった
そんな気がしてなりません。

動画紹介

YouTube全記事リスト
NAVI彦のYouTubeを紹介する全記事リストです。

YouTube27 へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました