引っ越し作業中

NAVI旅02 花の窟神社

検証ほつまつたゑ129号NAVI旅02・花の窟神社検証ほつまつたゑ

NAVI旅

ホツマツタヱの研究同人誌・
『検証ほつまつたゑ よみがえる縄文叙事詩』にて
前号より新しい企画をはじめました。

NAVI旅 ~ホツマツタヱの聖地めぐり~
と題しまして

ホツマツタヱに描かれている
聖地をめぐりながら

その地にまつわる
ホツマツタヱの記述や
伝承を紹介してゆきます。

検証ほつまつたゑ129号NAVI旅02・花の窟神社

ホツマツタヱの聖地めぐり

検証ほつまつたゑ129号NAVI旅02・花の窟神社の日本地図
検証ほつまつたゑ129号NAVI旅02・花の窟神社の主変地図
検証ほつまつたゑ129号NAVI旅02・花の窟神社の祭壇
ほと穴
検証ほつまつたゑ129号NAVI旅02・花の窟神社の御神体
御神体

花の窟神社

天照大神の母・
イサナミの墓所とされています。

いさなみは ありまにおさむ
はなとほの ときにまつりて

ホツマツタヱ 5アヤ

花の窟(はなのいわや)神社は
三重県熊野市有馬町にあり
「ありま」とは「有馬」のことだそうです。

御神体は、高さ45メートルの巨岩です。
また、巨岩の下部にある高さ6メートルほどの窪みは
ほと穴といわれイサナミの葬地とされています。

「はなとほのとき」とは
「花と穂の時期」であり
「春と秋」のことだそうです。

ですから、例大祭も春季と秋季におこなわれ
御神体と御神木をむすぶ大縄には
季節の花が飾られるといいます。

「はな」は、イサナミの末子・
ソサノヲの諱「ハナキネ」
の「ハナ」からきているようです。

イサナミはなくなったあと
クマノカミと称えられます。

これがのちの「熊野神」であり
熊野三山や熊野信仰へとつながるようです。

王子の窟

御神体に向かうように
王子の窟(おうじのいわや)といわれる
高さ12メートルほどの岩があります。

イサナミがなくなる理由にもなった
火の神・カグツチの墓所だそうです。

「花と穂の」の「穂(ほ)」は
「「火(ほ)」でもあり
カグツチに由来するといいます。

検証ほつまつたゑ129号NAVI旅02・花の窟神社の由緒
花の窟神社の由緒
検証ほつまつたゑ129号NAVI旅02・花の窟神社のカグツチの磐座
王子の窟

産田神社

1・5キロほど西へゆくと
産田(うぶた)神社があります。

カグツチが産まれた地であり
イサナミがなくなった地でもあるようです。

境内には産田神社祭祀遺跡があり
弥生時代中期の土器が出土したといいます。

産田神社の祭神を遷し祀ったのが
熊野本宮大社のはじまり
という地元の伝承もあるそうです

(おわり)

購読のご案内

『検証ほつまつたゑ』に
ご興味のあるかたは

こちらのリンクから
ご購読をお申込みください。

本誌購読申込み&お問い合わせ

隔月一回・偶数月発行で
価格はバックナンバーも含んで
1冊500円(送料・消費税込)

年間購読(6冊)および、
バックナンバーも6冊ごとに
3,000円(送料・消費税込)
となっております。

さらに、
バックナンバーをすべて閲覧できる
ネット購読もあります。

ホツマ出版会 宝蔵文庫 – 日本で唯一のヲシテ文献研究同人誌

ネット閲覧のみの準会員は
年間利用料3,000円

ネット閲覧と
本誌を郵送あわせた正会員は
年間利用料5,000円
となっております。

どちらも、詳しくは
上記のリンクからお問合せくださいませ。

NAVI旅03 へ

掲載記事紹介

NAVI旅
『検証ほつまつたゑ』掲載の 「NAVI旅 ~ホツマツタヱの聖地めぐり~」では ホツマツタヱに登場する聖地を 実際にめぐった記事をまとめています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました